「Adobe premiere PRO チュートリアル#4 ショートカットキーを使ってみよう!」

こんにちは、プレクリchです。
今回は「初心者向けpremiere PROチュートリアル」の第4弾として
「ショートカットキーを使ってみよう!」について解説していきたいと思います。
この企画は基本から丁寧に優しいレクチャーをモットーにした企画ですので
これから動画制作を始めたい方におすすめです!
こちらの記事ではテキストベースで、
youtubeチャンネルでは
同内容でレクチャー動画をUPしておりますので、
動画形式で学びたい方は下記URLからご覧ください✨
(STEP 1)0:00 – はじめに
今回は、ショートカットキーを使っていきましょう。
(STEP 2)0:13 -プロジェクトファイルを追加
プレミアプロのプロジェクトファイルをクリックし、起動させます。
(STEP 3)0:30– ショートカットキー実践と説明
例えば、分割したい場合は、バーを分割したい位置まで持っていきキーボードの「S」を押します。「S」を押すことで分割されます。ショートカットキーを使いこなす事で作業効率があがります。
(STEP 4)1:15– ショートカットキーの割り当て方法
左上にあります編集にポインターをあわせ、下から2番目にある「ショートカットキー」をクリックします。キーボードショートカットの検索ボックスに「編集点」と入力しすると、コマンドに編集点を追加、の表示されます。今回は「S」に追加するので、クリック&ドロップで「S」にポインターを持っていきます。配置が完了しましたら、OKを押します。これによりショートカットキーの設定ができます。
▼おすすめ動画
▼おすすめ動画
2:50 – プロジェクト作成完了